流すな汚染水!とめよう原発 !3 .30 集会 小出裕章さん講演ビデオ

会場からの質問に答える (質疑応答)

政府は「日本の電力は原発なくして成り立たない」というが・・

核融合は安全なのか?
通常運転の原発トリチウム水との違いは何か?
放射能汚染水は「処理水」なのか?
フランスも英国もやめた「再処理」をなぜ続けるのか?
MOX(モックス燃料)について
非常事態宣言はいつ解除されるのか?

レジメ 3.30小出講演

福島原発の放射能汚染水問題は日本の原子力開発の根本に関わっている
2024年3月30日 小出裕章さん講演会

1)核兵器開発と原子力発電所
※原発は膨大な放射能を生み、それを抱えながら運転する機械である
–広島原爆で燃えたウランの重量=(生成した核分裂生成物の重量)800g
100万kWの原子力発電所1基が1年運転するごとに燃やすウランの重量=(生成する核分裂生成物の重量) 1トン

2)フクシマ事故が生んだ悲惨で多様な被害
・立ち入りが禁止された地域で救助を待ちながら死んだ人たち
・本来なら放射線管理区域にしなければならない土地に棄てられ、被曝しながら生活を続ける100万人を超える人たち
・生活や家庭の崩壊を覚悟して自力で避難し、貧困や離婚の危機の中で、ひたすら子どもの被曝を防ぐために避難を続けている人たち
・強欲な人間の犠牲となり、棄てられ、餓死した、あるいは殺された家畜、ペットたち

3)国は常に嘘をつく
–もともと原発は膨大な危険を抱えている。原子力推進派は多重な安全装置を付けるので、原発に限って絶対に大事故は起こらないと嘘をついた。でも、彼らも万一の事故が怖かったの で、原発を都会に作らず過疎地に押し付けた。
–そして、フクシマ事故は事実として起きた。嘘をついた彼らは謝罪もしないまま「想定外」といって責任を逃れた。それまでの安全基準が事実によって否定されたため、彼らは今度は「新規制基準」を作り、原発が安全になったかのように嘘をついている。ただし、「新規制基準」は「安全基準」ではなく、基準に合格しても「安全」だとは言わないと規制委員会が言っている。
※2017年、当時の今村雅弘復興大臣は、「まだ東北、あっちの方でよかった。首都圏あたりだと莫大、甚大だったと思う」と発言した。

4)能登半島地震と志賀原発、柏崎刈羽原発
–能登半島地震は、複数の断層が連動して起きた。そんなことは予想されていなかた。
–志賀原発も柏崎刈羽原発も10年以上止まっていた。 運転中の原発が地震に襲われれば、福島原発事故になる。
–今回の教訓は、原発が動いていなくてよかったということ。
※世界最大の地震大国、日本。こんな国に原発など作ってはいけなかった。

 5)福島原発の放射能汚染水
–放射能汚染水→ALPS処理
13年経った今も「ALPS処理水}約3割、「処理途上水」約7割
–トリチウム(T)は水素の同位体。ALPS処理を含めどんな水処理技術を使っても取り除けない。福島第一原発の敷地のタンクにある130万トンの水にはトリチウムが排出基準濃度の10倍含まれている。
※当然、それは「放射能汚染水」であり、「処理水」と呼ぶことなど論外。しかし日本ではマスコミが率先して「処理水」と呼び、「汚染水」と呼ぶとバッシングを受ける。
※被曝は必ず害を伴い、安全な被曝などない。放射能を消す力は人間にも、自然にもない。放射能を含んだ水を海に流してはいけない。福島原発の汚染水を海に流さない現実的で、容易に実行できる方策はたくさんある。
噓とインチキを積み重ねて、国と東電は汚染水を海に流している。

 6)でたらめを続ける真の理由は?
–核兵器製造で必要な「燃えるウランU-235」は自然界に0.7%しかない。そのため、 同位体濃縮という特別な作業が必要 だが、その作業のためには莫大なエネルギーが 必要 (広島型原爆)
–「燃えないウランU-238」に中性子う捕獲させるとほどなく核分裂性のプルトニウムPu-239になる。原子炉を運転すると自動的に原爆材料プルトニウムが手にる。(長崎型原爆)そのためには「再処理」が必要。
–日本では原発の使用済み燃料はすべて「再処理」してプルトニウムを取り出すと決められている。 六ヶ所村に計画されている再処理工場がもし運転を始めれば、1年間に800トンの使用済み燃料を処理し、それを40年続け、総計3万2000トンの使用済燃料に含まれるトリチウムをすべて環境に棄てる計画で、それを安全だと国が認可した。
※もし、福島のトリチウムを海に流してはいけないということになれば、再処理工場の運転もできなくなり、日本の核(=原子力)政策は根本で崩壊する。そのため、漁民がどんなに反対しようが、世界の国がどんなに抗議しようが、日本というこの国は放射能汚染水を海に流す以外の方策をとらない。

7)為すべきこと
–戦争をすれば軍需産業が儲ける。戦争とは、人と人がお互いに憎みあって殺しあう こと。 戦争だけはしてはいけない。
–何よりも大切なことは戦争そのものを無くすこと。自民党政権の政策とは正反対に、軍隊(自衛隊)を廃止し、軍事同盟(日米安保)を廃止し、武器を作る企業を禁止することである。その上で、戦争の当事国のどちらかを応援するのではなく、戦争を終わらせるための仲介に全力を尽くすことこそ、平和憲法を生かすために必要なことである。

大丈夫か!オスプレイ~どうして止めない日本政府【半田滋の眼 NO.99】20240321

防衛ジャーナリスト半田滋の基礎から解説。衝撃の墜落事故から4か月。原因不明のまま、飛行が再開されました。問題はどこにあるのか、根本から解説します。

産婦人科医が語るガザの惨状

「開放骨折、部分切断、胸部の開いた傷、ひどい裂傷、そして火傷を負った子供たち。そしてそれが毎日だった。」デボラ・ハリントン医師は最近、ガザの病院で2週間を過ごした。 「私たちが同じ人間に対してこのようなことをしていることに恥ずかしく、ショックを受けています」と彼女は私に語った。

流すな汚染水!とめよう原発! 4・29千葉集会 150人が結集

4月29日、千葉市内にて集会デモを行いました。参加された皆さん、ありがとうございました150名を超える市民が崎山さんの講演会に参加してくれました。

集会後、70名が市内デモを行いました。

夏の汚染水放出阻止へ、これからが本番です。

 

アニメ 「沖縄・南西諸島で戦争準備 ~つくられた危機を見抜け~」

沖縄島を始め、奄美、宮古、石垣、与那国などリゾート地として人気のある南西諸島でいまミサイル基地や弾薬庫建設、自衛隊員の増員など、要塞化が着々と進んでいる。「台湾有事」をにらんだ対中国封じ込めが目的だ。しかしそれによってこの地域は、逆に戦争に巻き込まれる可能性が高まる。米国の対中政策の最前線としての沖縄・南西諸島の生々しい現場と住民の声を、動画などを交えお伝えする。

「ミサイル基地NO!」「石垣島を戦場にするな」

説明会参加者
「相手の基地まで飛ぶような長距離ミサイルを配備するなら、私はこれは自衛隊に賛成する人でも、反対する人でも、このことについて容認できない」

実際、政府はこの「12式地対艦誘導弾」を改良して「反撃能力」に用いることを想定。射程を伸ばした「能力向上型」の開発を進めています。射程は現在の百数十キロから1000キロ以上に伸びるとされ、仮に石垣島に配備されれば、中国本土も射程に入ります。

ただ、防衛省はこの能力向上型を石垣島に配備するのか明言を避けています。

対中国を想定した戦争の準備が進められている。

米軍と合同演習に初飛来した陸自輸送機オスプレイ=16日午前、伊仙町

陸自の輸送機オスプレイ(Ⅴ‐22)は同日午前10時ごろ、同島南部・内陸部の伊仙町内の公園に回転翼機などとともに隊員輸送のための離発着訓練を展開。午後4時すぎには米軍のオスプレイも加わった。17日以降に双方の共同演習が本格化するものとみられる。

予備自衛官、訓練期間を20日に短縮検討 政府、志願者増狙う

毎日新聞

首相官邸=本社ヘリから

全長248メートル、まさに「空母」 日米共同演習中、洋上の護衛艦「いずも」に乗り込む

2022/11/15 08:19
海上自衛隊の護衛艦「いずも」に着艦した陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47チヌーク」=14日午前9時半ごろ、太平洋沖

海上自衛隊の護衛艦「いずも」に着艦した陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47チヌーク」=14日午前9時半ごろ、太平洋沖

真っ青な大海原に灰色の巨船が眼下に現れた-。14日、日米共同統合演習に伴う記者会見の取材で、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」に自衛隊機で着艦した。甲板は真っ平らで細長い。洋上に空港の滑走路がそのまま備え付けられたかのよう。まさに「空母」だ。

午前6時20分、鹿児島県鹿屋市の海自鹿屋航空基地。「バラバラ」とつんざくようなプロペラ音が響く中、陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプターに乗り込んだ。

「現在地は作戦上教えられない」。約1時間半後、到着した艦内の一室で説明を受けた。四方見渡しても水平線が続くだけだ。案内役の自衛官によると、ヘリコプター9機を運用する同艦は全長248メートル、幅38メートル、高さ49メートル。艦内は14階あるという。ここは一体どこなのか、一抹の不安を抱えながら説明を聞き続けた。

到着から1時間20分後、記者会見に臨む防衛省制服組、在日米軍の両トップを乗せた輸送機を撮影するため甲板に戻った。体が浮きそうな強風の中、誘導する自衛隊員の厳しい表情から緊張感が伝わる。

間もなく到着した両トップはしきりに握手を交わし、笑顔で雑談した。日米同盟強化の象徴としてアピールしているように思えた。

艦内には「戦時治療所」と掲げた“有事”を意識させられる部屋も。海上保安庁の巡視船と一番何が違うのか問うと、担当者は「海保は海の警察。自衛隊は用途が違う。こちらは相手に致命傷を与える装備がある」と力強く答えた。

鹿屋基地には米空軍の偵察型無人機「MQ9」が近く配備される。基地内の格納庫では鈍い銀色の機体が着々と組み上がっている。日米同盟の最前線を肌で感じた後だったからか、帰り着いて目にした鹿屋基地は、いつもより生々しく感じた。

陸自オスプレイの訓練を受け長崎県佐世保市で抗議集会

陸自オスプレイの訓練を受け長崎県佐世保市で抗議集会

2022年07月28日 11:32 

佐世保市の相浦駐屯地などで陸上自衛隊のオスプレイの飛行訓練が初めて行われたことを受けて、佐世保市の労働団体が、27日、抗議集会を開きました。

抗議集会は、佐世保市の中心部で行われ、佐世保地区労の組合員など約30人が参加しました。

佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地では、27日までの2日間、上陸作戦を専門とする「水陸機動団」と「輸送航空隊」が連携し、飛行訓練が行われました。

大村航空基地でも離着陸の訓練を行っています。

佐世保地区労の山口 好春 副議長は、2022年アメリカで起きたオスプレイの墜落事故に触れ、「日本政府は事故を検証することが必要」と指摘しました。

佐世保地区労 山口 好春 副議長 「安全をきちんと確認できなければ飛行させないという方針を出すのが、私は本当だろうと思う。それが、市民に対する安全上の義務であり、自衛隊の安全確保の点からも非常に重要なこと」

集会では「オスプレイの訓練反対」「オスプレイを飛ばすな」などと全員でシュプレヒコールをあげました。

実弾使用の訓練「富士総合火力演習」 でオスプレイ初参加 離島防衛を想定 陸上自衛隊

配信

陸自の富士総合火力演習にオスプレイ初登場
離島防衛の流れを確認(産経)

陸上自衛隊は28日、国内最大の実弾射撃訓練「富士総合火力演習(総火演)」を静岡県の東富士演習場で行った。離島奪還を想定した場面ではV22オスプレイが初登場。中国が軍事的圧力を強める南西諸島防衛を念頭に侵攻阻止から奪還まで一連の手順を確認した。

演習は岸信夫防衛相らが現地を視察。離島の沿岸部に見立てた演習領域にネットワーク電子戦システム(NEWS)が展開され、敵の位置を把握するとともに通信を妨害。続けて精密誘導弾などで敵艦に見立てた山肌へ射撃が行われた。

一方、V22オスプレイは轟音(ごうおん)をあげて着陸し、水機団員が攻撃ヘリコプターの援護射撃を受けて地上から離島奪還作戦を実施。さらに増援部隊として投入された10式戦車や19式装輪自走155ミリ榴(りゅう)弾砲など主力装備が一斉に砲撃を開始すると、標的や山肌に次々と実弾を命中させていった。

演習には戦車・装甲車36両、火砲53門、実弾約57トン(約10億6千万円相当)を使用。今年度の参加隊員は約3300人で、新型コロナウイルスの感染拡大により今年も一般公開は中止されたが、インターネットによるライブ配信を行った。