流すな汚染水!とめよう原発! 4・29千葉集会 150人が結集

4月29日、千葉市内にて集会デモを行いました。参加された皆さん、ありがとうございました150名を超える市民が崎山さんの講演会に参加してくれました。

集会後、70名が市内デモを行いました。

夏の汚染水放出阻止へ、これからが本番です。

 

アニメ 「沖縄・南西諸島で戦争準備 ~つくられた危機を見抜け~」

沖縄島を始め、奄美、宮古、石垣、与那国などリゾート地として人気のある南西諸島でいまミサイル基地や弾薬庫建設、自衛隊員の増員など、要塞化が着々と進んでいる。「台湾有事」をにらんだ対中国封じ込めが目的だ。しかしそれによってこの地域は、逆に戦争に巻き込まれる可能性が高まる。米国の対中政策の最前線としての沖縄・南西諸島の生々しい現場と住民の声を、動画などを交えお伝えする。

「ミサイル基地NO!」「石垣島を戦場にするな」

説明会参加者
「相手の基地まで飛ぶような長距離ミサイルを配備するなら、私はこれは自衛隊に賛成する人でも、反対する人でも、このことについて容認できない」

実際、政府はこの「12式地対艦誘導弾」を改良して「反撃能力」に用いることを想定。射程を伸ばした「能力向上型」の開発を進めています。射程は現在の百数十キロから1000キロ以上に伸びるとされ、仮に石垣島に配備されれば、中国本土も射程に入ります。

ただ、防衛省はこの能力向上型を石垣島に配備するのか明言を避けています。

対中国を想定した戦争の準備が進められている。

米軍と合同演習に初飛来した陸自輸送機オスプレイ=16日午前、伊仙町

陸自の輸送機オスプレイ(Ⅴ‐22)は同日午前10時ごろ、同島南部・内陸部の伊仙町内の公園に回転翼機などとともに隊員輸送のための離発着訓練を展開。午後4時すぎには米軍のオスプレイも加わった。17日以降に双方の共同演習が本格化するものとみられる。

予備自衛官、訓練期間を20日に短縮検討 政府、志願者増狙う

毎日新聞

首相官邸=本社ヘリから

全長248メートル、まさに「空母」 日米共同演習中、洋上の護衛艦「いずも」に乗り込む

2022/11/15 08:19
海上自衛隊の護衛艦「いずも」に着艦した陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47チヌーク」=14日午前9時半ごろ、太平洋沖

海上自衛隊の護衛艦「いずも」に着艦した陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47チヌーク」=14日午前9時半ごろ、太平洋沖

真っ青な大海原に灰色の巨船が眼下に現れた-。14日、日米共同統合演習に伴う記者会見の取材で、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」に自衛隊機で着艦した。甲板は真っ平らで細長い。洋上に空港の滑走路がそのまま備え付けられたかのよう。まさに「空母」だ。

午前6時20分、鹿児島県鹿屋市の海自鹿屋航空基地。「バラバラ」とつんざくようなプロペラ音が響く中、陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプターに乗り込んだ。

「現在地は作戦上教えられない」。約1時間半後、到着した艦内の一室で説明を受けた。四方見渡しても水平線が続くだけだ。案内役の自衛官によると、ヘリコプター9機を運用する同艦は全長248メートル、幅38メートル、高さ49メートル。艦内は14階あるという。ここは一体どこなのか、一抹の不安を抱えながら説明を聞き続けた。

到着から1時間20分後、記者会見に臨む防衛省制服組、在日米軍の両トップを乗せた輸送機を撮影するため甲板に戻った。体が浮きそうな強風の中、誘導する自衛隊員の厳しい表情から緊張感が伝わる。

間もなく到着した両トップはしきりに握手を交わし、笑顔で雑談した。日米同盟強化の象徴としてアピールしているように思えた。

艦内には「戦時治療所」と掲げた“有事”を意識させられる部屋も。海上保安庁の巡視船と一番何が違うのか問うと、担当者は「海保は海の警察。自衛隊は用途が違う。こちらは相手に致命傷を与える装備がある」と力強く答えた。

鹿屋基地には米空軍の偵察型無人機「MQ9」が近く配備される。基地内の格納庫では鈍い銀色の機体が着々と組み上がっている。日米同盟の最前線を肌で感じた後だったからか、帰り着いて目にした鹿屋基地は、いつもより生々しく感じた。

陸自オスプレイの訓練を受け長崎県佐世保市で抗議集会

陸自オスプレイの訓練を受け長崎県佐世保市で抗議集会

2022年07月28日 11:32 

佐世保市の相浦駐屯地などで陸上自衛隊のオスプレイの飛行訓練が初めて行われたことを受けて、佐世保市の労働団体が、27日、抗議集会を開きました。

抗議集会は、佐世保市の中心部で行われ、佐世保地区労の組合員など約30人が参加しました。

佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地では、27日までの2日間、上陸作戦を専門とする「水陸機動団」と「輸送航空隊」が連携し、飛行訓練が行われました。

大村航空基地でも離着陸の訓練を行っています。

佐世保地区労の山口 好春 副議長は、2022年アメリカで起きたオスプレイの墜落事故に触れ、「日本政府は事故を検証することが必要」と指摘しました。

佐世保地区労 山口 好春 副議長 「安全をきちんと確認できなければ飛行させないという方針を出すのが、私は本当だろうと思う。それが、市民に対する安全上の義務であり、自衛隊の安全確保の点からも非常に重要なこと」

集会では「オスプレイの訓練反対」「オスプレイを飛ばすな」などと全員でシュプレヒコールをあげました。

実弾使用の訓練「富士総合火力演習」 でオスプレイ初参加 離島防衛を想定 陸上自衛隊

配信

陸自の富士総合火力演習にオスプレイ初登場
離島防衛の流れを確認(産経)

陸上自衛隊は28日、国内最大の実弾射撃訓練「富士総合火力演習(総火演)」を静岡県の東富士演習場で行った。離島奪還を想定した場面ではV22オスプレイが初登場。中国が軍事的圧力を強める南西諸島防衛を念頭に侵攻阻止から奪還まで一連の手順を確認した。

演習は岸信夫防衛相らが現地を視察。離島の沿岸部に見立てた演習領域にネットワーク電子戦システム(NEWS)が展開され、敵の位置を把握するとともに通信を妨害。続けて精密誘導弾などで敵艦に見立てた山肌へ射撃が行われた。

一方、V22オスプレイは轟音(ごうおん)をあげて着陸し、水機団員が攻撃ヘリコプターの援護射撃を受けて地上から離島奪還作戦を実施。さらに増援部隊として投入された10式戦車や19式装輪自走155ミリ榴(りゅう)弾砲など主力装備が一斉に砲撃を開始すると、標的や山肌に次々と実弾を命中させていった。

演習には戦車・装甲車36両、火砲53門、実弾約57トン(約10億6千万円相当)を使用。今年度の参加隊員は約3300人で、新型コロナウイルスの感染拡大により今年も一般公開は中止されたが、インターネットによるライブ配信を行った。

5.22 日米会談・クアッド(日米豪印)戦争会議を許すな! 集会デモが行われました

 

日本のマスコミは報道していませんが、海外では多くの記者が会場に来て取材し、世界に配信しました。

ロイター 「日米・クアッド首脳会談に抗議、反対派が都内でデモ」(字幕・22日)

中国公共放送テレビ局CCTVのテレビ報道

毎日新聞動画 「岸田は帰れ!」。復帰50年の記念式典会場近くで実力抗議闘争

午後1時半、曇り空の沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)に黒塗りの車列が姿を見せた。「岸田は帰れ!」。復帰50年の記念式典会場近くに集まっていた群衆から声が上がる。「辺野古新基地 直ちに中止せよ!」の横断幕や「違法工事止めろ」のプラカードが並び、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の辺野古(同県名護市)移設を反対する市民が集まっているようだ。にらみ合う警官隊の背には「熊本県警察」。首相来県に備えて県外からも警備の人手をかき集めたとみられる。

中国とにらみ合う第1列島線上 米軍が日の丸オスプレイと描く作戦 

ウクライナ戦争の渦中で発せられた英国労働組合の見解 千葉駅で3回目のウクライナ反戦スタンディング!

hdr

英国のユニゾン労組全国執行委員会の声明の日本語訳

ユニゾン労組は、英国で150万人を組織する公共サービス関連の民間労働組合。
ウクライナに関するユニゾン全国執行委員会の声明
私たちは、ロシアのウクライナ侵攻に反対し、非難する。我々は、即時停戦を求め、すべてのロシア軍がウクライナから直ちに撤退することを求める。
ウクライナでの戦争は極めて危険な事態の進展である。状況に潜在するのは、それが広がり、エスカレートし、他の国々を高まる国際紛争に引き込むリスクである。労働者階級は戦争から得るものは何もなく、ロシアとウクライナの両方で最大の代償を払うだろう。
私たちは特に、核による争いへのエスカレーションの危険性と、これが伴う人間の存在に対する脅威に留意する。我々は、すべての核兵器の使用及び維持に対する我々の反対を改めて表明する。
恐ろしい状況にもかかわらず、我々は国境を越えて労働者間の団結の構築を支持する。
ウクライナとロシアの労働者は共通の利益を持っている。 我々は、警察の弾圧にもかかわらず、侵略に抗議したロシアの人々と連帯している。我々は、ロシア軍を含む大規模な反戦運動の構築を支持する。
私たちは、ウクライナの労働者がゼレンスキー政権から独立して行動し、独自の組織を構築し、独立した行動を取ることを支援する。これには、侵略するロシア軍の一般兵士の部隊との対話と結びつきを構築する試みが含まれるべきである。
我々は、この紛争の両側で、戦争を利用して国家的および民族的緊張をさらに引き起こすことによって、自国の組織と活動を構築しようとする極右またはファシストグループを非難する。我々は、最も恐ろしい状況で人道奉仕を提供するウクライナの公務労働者に連帯を送る。
私たちは、適切な場合には、関連する労働組合を通ずるものを含め、可能な限り支援を構築し、実用的な連帯を送ることを目指す。
この戦争は、北大西洋条約機構(NATO)の中東欧への拡大によって促されたロシアと北大西洋条約機構(NATO)の代理紛争でもある。我々は、この拡大と北大西洋条約機構(NATO)軍によるこの紛争へのいかなる介入にも反対する。
私たちは、経済制裁が働く人々に不釣り合いに打撃を与え、西側の積極的な措置とみなされ、プーチンへの支持を強化するかもしれないことに留意する。
私たちは、この問題やその他の問題について英国のジョンソン政府に信頼や信頼を持っていない。彼らは2年以上にわたり、パンデミックの意図的な誤った取り扱いを通じて人命を完全に無視し、英国で15万人以上の命を失わせた。
私たちは、ロシアにおける抗議行動の国家弾圧を批判する英国政府の偽善に留意する一方で、警察、犯罪、量刑法案は英国における抗議と民主主義に対する権威主義的制限を作り出すのに役立つだろうと考える。
私たちは、英国に入るために戦争から逃れる難民の権利に対する英国政府の不名誉な人種差別的制限に反対する。私たちは、この紛争及び他の紛争からの難民を歓迎するよう求める。私たちはまた、黒人がウクライナを離れることを妨げられている国境の一部の光景に恐怖を感じている。
人種差別は私たちを分断し、戦争に対する我々の反対姿勢を弱めるだけだ。これは、国籍と国境法案に反対することがいかに重要であるかを示している。
私たちは、戦時中も、平時のように発言し、議論し、討論し、抗議する民主的権利を擁護する。
私たちは、労働運動内の議論を停止し、異なる見解を持つ人々を脅し、脅迫しようとする試みを非難する。
私たちは、ストップ・ザ・ウォー連合とCNDを引き続き支持し、ウクライナとロシア、そして世界中の反戦労働者に参加するようメンバーに要請する。この恐ろしい状況でも、私たちは労働者の団結と国際主義を支持する。
以上

ゼレンスキー大統領の国会演説断固反対

ウクライナで市民が犠牲になっている映像を見るたびに心が痛みます。何とか戦争を止めたい、と思います。そのためにも、メディアが垂れ流すプロパガンダ的戦争報道に警戒する必要があるようです。

鳥越俊太郎氏が、ゼレンスキー氏の国会演説に疑問を呈す「つぶやき」

鳥越俊太郎氏、ゼレンスキー大統領の国会演説に猛反対「所詮紛争の当事者」「国民は許さない」(よろず~ニュース) – Yahoo!ニュース

鳥越氏は「ウクライナ大統領が日本の国会でオンライン演説をするそうだ。紛争の一方の当事者の言い分を、国権の最高機関たる国会を使っていいのか?国民の声も聞かずに!中国・台湾紛争でも台湾総統の演説を国会で流すのか?」とツイート。ゼレンスキー大統領の国会演説に疑問を呈した。
さらに「私はゼレンスキーに国会演説のチャンスを与えるのには反対する!どんなに美しい言葉を使っても所詮紛争の一方当事者だ。台湾有事では台湾総統に国会でスピーチさせるのか?」と猛反対。
「紛争の当事者だ。何を言うか、分からんねぇ?国民は許さない。たとえ野党まで賛成してもだ‼」と持論を展開した。

ロシアの38都市で反戦デモ おむつが2倍の値段に… ロシア国民にも“出国の動き”

この道こそが反戦平和の確かな道

「勝利は間近、国民よ信じて続け」と豪語する両国の支配層。「負けるな、戦え、応援しているぞ」と肩入れする利害関係国の支配層。それに対して「殺し合いはごめんだ」「火に油を注ぐな」「利権と利潤のための戦争拒否」を主張するウクライナとロシアと世界各国の労働者市民による闘いをさらに強化すること。それによって、各国の支配体制そのものの継続に不安を抱かせる、その力によって戦争を続けることを困難にさせる。この道こそが反戦平和の確かな道であると確信をしています