自衛隊オスプレイ 搭載装備品機能試験終了/「私たちは土地を売りません」との声明 佐賀空港への自衛隊オスプレイ配備計画状況

飛行訓練が本格化

2020年7月10日に最初の1機が飛来して以来、陸自のオスプレイは7機が木更津駐屯地に配備されている。昨年の8月以降、館山基地、百里基地、東富士演習場、群馬の相馬原駐屯地で飛行訓練が行われた。
また12月の北海道東部での日米軍事訓練に対して、酪農が盛んな地元自治体は「オスプレイの低空飛行の音などで牛が暴れるおそれがある」と激しく反発し、重大問題になった。

1月17日の産経新聞に、木更津駐屯地に暫定配備されているオスプレイ機の整備・点検状況が終了した掲載された。
いよいよ他基地を含む本格的訓練を行なう準備が整った事だ。

今年も、オスプレイ闘争に全力で取り組もう。

【陸幕長のコメント】V-22(オスプレイ)の現状 
次に、V-22、オスプレイの現状についてです。
一昨年7月より、機体及び日本独自仕様の搭載装備品等の機能・特性を確認
する試験を行って参りましたが、昨年、所要の試験を終了しました。
引き続き、機体納入の際の「受け入れ点検」を終えた機体を用いて、部隊・
隊員の練度向上を図る教育訓練を着実に進めて参ります。
オスプレイの導入により、各種事態の対応に際し、部隊をより一層迅速に輸
送・展開させることが可能となり、事態対処能力の実効性向上を図ることがで
きると期待しています。

騒音問題が深刻に 東京新聞記事より

「騒音で自宅の窓ガラスが揺れる」「格納庫前での点検はうるさいので、海側でやってほしい」「テレビの音が聞こえない」

<民なくして 2021衆院選ちば>オスプレイ騒音もっと関心を 南房総が訓練場「県全体の問題」

2021年10月29日 07時05分 東京新聞
 陸上自衛隊木更津駐屯地(木更津市)に陸自の垂直離着陸輸送機V22オスプレイが昨年七月十日に暫定配備されてから一年三カ月。これまで大きな事故は報告されていないが、飛行訓練に伴う騒音が付近住民に負担を掛けている状況に、あまり変わりはないようだ。だが、今回の衆院選で、駐屯地のある千葉12区では、オスプレイは候補者間の大きな争点にはならず、市民からは「もっと関心を持ってほしい」との声も聞かれる。(山田雄一郎)
 「騒音で自宅の窓ガラスが揺れる」「格納庫前での点検はうるさいので、海側でやってほしい」「テレビの音が聞こえない」
 衆院選が公示された十九日、木更津市と市議会、防衛省の担当者らを交えた協議会が市役所で開かれた。市の担当者は暫定配備以降、延べ十八件の問い合わせが寄せられたと説明。これとは別に地元区長や漁業協同組合にも「音がうるさい」といった苦情が届いており、騒音問題が課題となっている様子がうかがえる。
 これに対し、防衛省は、騒音が定期整備中の米軍オスプレイが発した可能性もあるとし、「オスプレイの騒音は通常のヘリと同程度と確認済み」と新たな測定を否定。低周波音の健康への影響についても「環境省が(数値の)基準を設定していないので、現時点で評価は難しい」と調査に消極的な姿勢を示した。
 こうした状況下で行われている衆院選。12区では、候補者同士が騒音問題で激しいつばぜり合いを演じる様子はうかがえない。新型コロナウイルス対策や景気対策が全国的な争点になる中、基地問題は盛り上がりを欠くのが実情だ。
 陸自オスプレイは二〇二五年七月までに木更津駐屯地から佐賀空港(佐賀市)に正式配備される予定。「佐賀へ行くのは約束事」「木更津の後をどうするかは防衛省が考えること」。そう語る市民が目につくのも議論が低調になっている要因のように映る。
 現在の七機に加え、来年三月までに残り十機が製造元の米国から日本に輸送される計画だ。さらに防衛省は今年八月、三〇年末にかけ木更津駐屯地で米軍オスプレイの定期整備が五十一機に上る可能性も明らかにした。機体の増加に伴い騒音問題が悪化する恐れのあることは同省も折に触れ認めており、住民生活へのさらなる影響が懸念される。
 市民団体「オスプレイ来るな いらない住民の会」の野中晃事務局長は「基地を抱える地域で平和の問題が争点にならないのは残念。南房総の山間部の大部分が低空訓練場になっていることもあり、県全体に影響する問題と考えてもらいたい」と願う。

佐賀空港への自衛隊オスプレイ配備計画状況

佐賀新聞より

防衛省と漁協、佐賀県空港協定見直し条件巡り (1/22 8:30)佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画で、自衛隊との空港共用を否定した協定を条件付きで見直すとした県有明海漁協の判断を巡り、山口祥義知事は21日、防衛省と漁協と県の3者による実務者協議の1回目…
<オスプレイ配備計画>防衛省、測量など入札公告 候補地土地価格目安提示へ
<オスプレイ配備計画>防衛省、測量など入札公告 候補地土地価格目安提示(1/21 8:15)佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画で、防衛省と九州防衛局は20日、駐屯地候補地の測量や施設配置の検討について受注業者を募る入札を公告した。
<県政展望・オスプレイ>漁協と佐賀県、秋口にも協定見直しか(1/4 10:40
佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画は2021年、佐賀県有明海漁協が県との間で結んでいる自衛隊との空港共用を否定した協定を、条件付きで見直すことを決めた

<オスプレイ配備の先に>佐賀空港協定条件付き見直し 1月から実務者協議

防衛省、漁協、県の3者で 2021/12/26

漁協は11月末の幹部会議で、空港建設時に県との間で結んだ協定を見直す条件として、(1)駐屯地からの排水対策の具体的考え方(2)土地価格の目安(3)駐屯地候補地以外の土地取得に関する考え方-の三つを示すよう求めた。加えて、県と防衛省との3者による協議の場の設置を要請した。

関係者によると、土地価格について防衛省は年明けに土地測量と不動産鑑定の入札を公告し、4月ごろから半年程度かけて取得予定の31ヘクタールの土地価格を算定するとみられる。

山口知事は協議のあり方について「防衛省から排水対策などについての考え方が適宜示され、それを(県と漁協が)フィードバックしてチェックする、という流れで進んでいく」との認識を示した。協議の期限に関しては「月2回程度のペースで進むと思うが、期限ありきではいけない。しっかり議論し、条件が整理されれば協定が見直されることになる」と述べるにとどめた。(栗林賢)

<オスプレイ>協定見直しに抗議 地権者有志の会、漁協に声明文

2021/12/2
県有明海漁協の協定見直しの考えに対し、「協定はそんなに軽いものじゃない」と語る古賀初次代表=佐賀市の同漁協本所

県有明海漁協の協定見直しの考えに対し、「協定はそんなに軽いものじゃない」と語る古賀初次代表=佐賀市の同漁協本所

佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画で、佐賀県有明海漁協が自衛隊との空港共用を否定した協定を条件付きで見直すことを決めたことを受け、佐賀市川副町の配備候補地の地権者でつくる有志の会(約50人)は1日、同漁協に抗議した。「私たちは土地を売りません」との声明文を提出した。

声明文では、用地を売る意思がないことを強調。地権者の意向を無視し、防衛局の恣意(しい)的なアンケートをもとに「漁協のオスプレイ検討委員会が協定の変更などを審議することは許せない」としている。

漁協幹部に声明文を提出した有志の会代表の古賀初次さん(72)は協定は環境や平和を守りたいという先人の願いがこもった大事なもの。それをこんなに簡単に見直すなんて言語道断」と話した。「幹部だけで決定し、何も知らされていない」と漁協の意思決定のあり方も批判した。宮里光)

1月15日 千葉駅でオスプレイ反対の街頭宣伝

寒風のなか、千葉駅そごう側で7人で街宣 

 

2022年初の「オスプレイ反対10日行動」in千葉

2020年7月10日に陸自オスプレイV-22が木更津駐屯地に暫定配備されてから今年1月で1年半が経過しました。木更津のオスプレイは昨年、館山基地(千葉県)、百里基地(茨城県)、東富士演習場(山梨県)などでの訓練を開始しました。12月から群馬県の相馬が原演習場で毎月の演習が始まっています。

一方この間、オスプレイ事故は目を覆うばかりです。12月1日、横田のCV-22オスプレイが館山基地に緊急着陸しました。館山基地での修理が12月20日までかかりました。それだけ危険だったということを示しています。山形、青森、沖縄などでオスプレイ事故が頻発しています。中国・台湾戦争情勢と直結しているのだと思います。

木更津駅前

わたしたちは毎月10日、暫定配備撤回をめざして、街頭宣伝を行っています。写真は1月10日午後の木更津駅頭の様子です。千葉駅近くでの「10日行動」では27筆の署名が集まり、そのほとんどが若い人だったようです。若い年代が動きつつあります。暫定配備撤回に向けて頑張ろう。(動労千葉を支援する会・木更津 T)