6月10日、19日 千葉市内でオスプレイいらない!街頭宣伝を行いました。

10日行動に4参加、

19日行動には7人

【山形】オスプレイ駐機4日目「整備長期化の懸念」

配信

  • YTS山形テレビ

山形空港に着陸したアメリカ軍の輸送機オスプレイの機体整備は17日も行われ、山形空港での作業は長期化する可能性も出ています。  17日は午後4時ごろに、アメリカ軍基地から来たとみられるトラックから機材がおろされ、ローターの一部を取り外す作業が行われました。ローターの一部が外された状態で山形空港に止まっています。  所属するアメリカ軍・横田基地広報部によりますと、このオスプレイは訓練を行っている最中に警告ランプが点灯し、危険を未然に防ぐため山形空港に着陸したということです。部品の落下や人的被害は報告されていません。  また 横田基地の広報部は、16日に防衛省東北防衛局を通して状況を説明し、「当該機は完全に運用可能となるまで徹底的な評価が行われる予定です。安全な飛行運用を最優先しています」とコメントしました。また 山形テレビの取材に対して「安全が確認されるまで、今週は整備が続く見込みだ」と回答しました。

強行採決弾劾! 土地取引規制法案【半田滋さん】

対象も調査の対象も、手法も「内閣総理大臣」に丸投げされている条文からは、日本全体がもれなく対象地域になり、誰でも情報収集の対象にすることが可能なことがわかります。こんな法律をコロナ禍の混乱の中で強行採決しようとする政治って何なんでしょう。 収録は2021年6月15日

 

基地反対運動に影響は…曖昧な線引きで私権制限? 土地規制法案、衆院委で可決

2021年5月28日 18時45分 東京新聞
 衆院内閣委員会は28日、自衛隊・米軍の基地周辺や国境離島の土地利用を規制する法案を、与党と日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決した。立憲民主党は質疑が不十分として採決に応じず審議続行を求めたが、自民党の木原誠二委員長が職権で採決に踏み切った。共産党は法案に反対した。私権制限への配慮などを盛り込んだ付帯決議案も法案に賛成した4党の賛成多数で可決した。

◆米軍基地被害者が「加害者」に?

 法案の目的は、基地周辺の土地を外国資本などが押さえ、機能を阻害する行為を防ぐためとしている。具体的な対象区域や阻害行為は法案に盛り込まれず、成立後に政府が決める。審議では、曖昧な線引きによる過度の私権制限を懸念する質問が相次いだ。
 論点の一つは、規制対象となる基地機能の阻害行為と基地反対運動との関係だ。政府は、座り込みなどの運動は対象外としたが、阻害行為の具体例は「さまざまな態様が想定される」として明示しなかった。
 米軍基地が集中する沖縄を選挙区とする共産党の赤嶺政賢氏は質疑で、曖昧な基準に懸念を表明。「基地から被害を受けている人が、基地機能阻害の加害者になる」と話した。

◆個人情報の調査「負担」

 基地周辺の土地所有者に関する個人情報の調査内容も焦点となった。政府は個人の思想信条などは対象外と説明。調査は内閣府や防衛省などの職員が担当し、取得した情報は政府内で共有すると明らかにした。
 立憲民主党の大西健介氏は「善良な市民が自衛隊員の訪問を受け、調査を受けること自体が負担になる」と指摘した。

◆対象施設や離島は非公開

 対象施設も曖昧だ。政府は検討対象として、500カ所以上の防衛関連施設や484の国境離島を挙げたが、リストは公開しなかった。鉄道や放送局は対象外としたが、将来は対象に含める可能性も認めた。
 立民の今井雅人氏は、法成立後に政府が行う施設の選定について「白紙委任はできない」と批判した。
 法案は、基地や原発などの周囲約1キロや国境離島を「注視区域」に指定し、国が土地の利用目的などを調査できるようにする。不適切な利用の中止を勧告・命令し、応じなければ罰則を科す。自衛隊司令部などの周辺は「特別注視区域」に指定。200平方メートル以上の土地売買に事前届け出を義務付ける。(新開浩)

憲法の理解が小学生以下!スガ自民党は退場をー清水雅彦「日本体育大学」教授(憲法学者)、総がかり行動 2021 06 15

清水雅彦ブログより

依頼されたテーマが憲法改正手続法でしたので、公選法並びの改正だからいいわけではないこと、そもそもたくさんの附帯決議があるように欠陥だらけのこと、したがってこの状態で発議は憲法上問題があるし憲法審査会で改憲論議をすることも許されないこと、米英独仏はコロナ対応を法律で行なっており憲法の緊急事態条項と関係ないこと、オール埼玉総行動を見習って「労組と市民と野党の共闘」が必要なことなどについて発言しました。

 

米軍オスプレイが山形空港に緊急着陸 機体から煙か 1機に機体異常などの可能性(2021年6月14日)

今回の機体は、第353特殊作戦航空群横田基地分遣隊 USAF0075

山形のオスプレイは横田所属 飛行中トラブル、予防着陸―岸防衛相

時事通信

岸信夫防衛相は15日の記者会見で、山形空港(山形県東根市)に14日に着陸した米軍のオスプレイ1機について、横田基地(東京都福生市など)所属の空軍仕様のCV22であると明らかにした。

米軍オスプレイ2機が着陸 山形空港、事前連絡なし

 岸防衛相によると、飛行中に何らかのトラブルが発生した可能性があり、予防着陸した。米側は修理要員を派遣する。岸氏は「米軍機の飛行に際しては安全確保が大前提」と述べ、米側にさらなる情報提供を求める。

4年前も同じよう事故が

大分空港着陸のオスプレイから白煙 離陸はしないまま

大分空港大分県国東市)に緊急着陸し、駐機中の米軍輸送機オスプレイは7日も整備を続けた。同日午後2時すぎ、エンジンを動かしたところ、左エンジン付近から白煙が出ているのが確認された。その後、煙はおさまった。発煙の理由は分かっていない。

同日午前、同空港で米軍と面会した共産党大分県議によると、機体は同日午後3時ごろ、米軍岩国基地山口県岩国市)に向けて離陸すると説明していたという。だが、大分県はその後、「米軍は本日の作業を終え、明日も整備作業をする予定」と発表し、機体は離陸しなかった。発煙と離陸していないことの関連は分かっていない。

2017年8月5日に普天間飛行場配備の1機が豪州沖で墜落、海兵隊員3人が死亡する事故が起きている。

「台湾有事」ー戦争の危機が迫っている!9~11月陸自14万を動員した戦争挑発の大規模演習

 『日米両国は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調するとともに、両岸問題の平和的解決を促す』—この4・16菅・バイデン共同声明に沿い、9月~11月の陸上自衛隊・全部隊14万を動員した戦争挑発の大規模演習が強行されようとしています。

■「台湾有事」ー戦争の危機が迫っている!

菅政権は4月の日米首脳会談で、「台湾有事」を想定した日米安保同盟の強化と「日本の防衛力強化」を明言しました。これは米軍と共同して台湾海峡に軍事介入することも辞さない公言したのです。
こうした中で5月11〜17日、九州の霧島演習場などで日米仏共同訓練が行われました。離島への着上陸と市街地戦闘などを想定したものです。

■9~11月過去最大規模の軍事演習計画

陸上自衛隊は今年9月から11月にかけて、島しょ部での有事などを想定した過去最大規模の演習計画を発表しました。陸自全隊員の約14万人が参加する軍事演習は28年ぶりだそうです。陸自木更津駐屯地 第1ヘリコプター団、そしてオスプレイの出動も不可避です。

■「中国と戦争」ー絶対反対の声を

政府や自衛隊は、「南西諸島防衛のために陸自オスプレイ」と言うが、水陸機動団という軍隊を輸送するということは中国と戦争すると言うことです。絶対に反対しなければなりません。

最近の動き

自民 台湾有事に備え検討を提言“在住日本人の退避方法など” NHK.JP

「自民党の外交部会や外交調査会は中国による台湾への軍事的経済的圧力が苛烈さを増しているとして、政府に対応を求める提言を取りまとめました。
それによりますと中国による台湾への侵攻は日本の安全保障に直結する事態だと指摘し、台湾有事に備えて同盟国と具体的な連携のシミュレーションを行うとともに現地に在住する日本人の退避方法などに万全を期すよう求めています。」

台湾有事は「日本有事」 個別的自衛権で中国に対抗 台湾の「クリミア化」警戒 - 産経ニュース

対中国、「南西シフト」加速 「台湾有事」に防衛省備え

2021年05月01日 時事

中国が台湾に対する軍事的圧力を強め、日本政府は「台湾有事」への備えを迫られている。米軍は南西諸島を含む地域への中距離ミサイル配備を検討しており、日本配備が現実の課題に浮上する可能性も出てきた。防衛省は南西諸島の防衛力を強化する「南西シフト」を急ピッチで推進。こうした流れは、周辺地域での緊張の高まりを受け、さらに加速しそうだ。

「日本最西端」を示す碑の前で取材に応じる岸信夫防衛相(中央)=4月17日、沖縄県与那国町
「日本最西端」を示す碑の前で取材に応じる岸信夫防衛相(中央)=4月17日、沖縄県与那国町

菅義偉首相とバイデン米大統領がワシントンで初めて会談し、台湾問題の平和的解決で一致した4月17日。岸信夫防衛相は沖縄県の陸上自衛隊与那国駐屯地を視察に訪れた。この後、記者団に「与那国に来ると、台湾はすぐ対岸で非常に近い。台湾の平和と安定は、地域そして国際社会の平和と繁栄にも結び付くものだ」と語った。
日本最西端の与那国島から台湾までの距離は約110キロメートル。晴天時には目視できる近さだ。2016年に発足した同駐屯地では、沿岸を監視する隊員ら約160人が任務に当たる。防衛省は同年以降、航空自衛隊第9航空団(那覇市)や、陸自警備隊(沖縄県・宮古島、鹿児島県・奄美大島)などを相次ぎ新設。沖縄県・石垣島でも駐屯地整備が進んでいる。
南西諸島は端から端まで約1200キロメートルと本州に匹敵する範囲に点在するが、沖縄本島を除き、16年まで陸自の拠点がなかった。12年に沖縄県・尖閣諸島が国有化されて以降、中国による周辺海域への侵入が活発化。島しょ防衛の重要性が増し、防衛力の空白地帯を埋める作業が本格化した。
中国は軍事的に台頭するにつれ、台湾との間の緊張を高めてきた。台湾を「核心的利益」と位置付け、他国の「干渉」には敏感に反応。連日のように航空機を台湾の防空識別圏に侵入させている。米インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今年3月の議会公聴会で、中国が向こう6年間で台湾に武力侵攻する可能性があると警告した。
日本政府は「台湾で何か起きれば、間違いなく南西諸島にも関わってくる」(防衛省幹部)と危機感を強める。西太平洋地域での米中の軍事バランスは崩れつつある。台湾や日本周辺有事を想定した米軍の紛争シミュレーションで、中国に敗れるケースが常態化しているとされる。
中国に対抗するため、米軍は沖縄からフィリピンを結ぶ「第1列島線」への地上発射型中距離ミサイル網構築を検討している。日本への配備の動きが具体化すれば世論は反発、国論を二分する問題に発展するのは必至だ。制服組の一人は「必要性は分かるが、どこに置くのか」と懐疑的だ。
一方、防衛相経験者は「米国のミサイル配備を受け入れないなら、日本自身が能力を強化しなければならない」と、安全保障戦略の抜本的見直しを訴える。台湾有事が現実味を帯びる中、起こり得る事態を想定した議論が急務となっている。

6月 木更津駐屯地所属のV-22オスプレイが夜間飛行訓練を行う可能性

6月21日(月)~6月25日(金) 6月28日(月)~7月 1日(木) 木更津駐屯地所属のV-22オスプレイが夜間飛行訓練を行う可能性あり。

 

 2013年導入が決定した陸上自衛隊のオスプレイV-22の最初の2機が2020年7月木更津基地に飛来し、11月より試験飛行を開始しています。

オスプレイは、開発段階より墜落を含む事故を頻発させ、多くの犠牲者を出している欠陥機です。今後全17機が「暫定配備」される木更津基地より、千葉県全域での訓練が行われます。米国内では都市部上空の飛行が禁止されているオスプレイが、低周波も含む騒音・振動とともに人口密集地上空も飛行することに、私たち千葉県民は安全性への不安を感じています。

さらに、たび重なる飛来延期で悪天候では飛行ができないことを証明したオスプレイが、政府の説明する「南西諸島防衛」「災害救助」に使えるとは全く思えません。目的の不明な兵器にすでに3600億円超が費やされ、当面20年で維持管理費を含めた総額6739億円もの血税がつぎ込まれることを、納税者である私たちは納得しません。

それに加え、木更津基地では2017年よりスタートした日米オスプレイの定期整備拠点機能が、大幅に強化されようとしています。

私たちは、以下の請願事項を強く求めます。

【請願事項】

1 木更津基地への陸上自衛隊オスプレイ暫定配備を撤回すること。
2 木更津基地での日米オスプレイの整備を中止すること。
3 千葉県内の上空でオスプレイを飛行させないこと。
4 県内の米軍及び自衛隊基地でのオスプレイを使った訓練を行わないこと。
5 日本のどこにもオスプレイの配備・訓練を行わないこと。