ウクライナへの武器支援に反対するドイツベルリン市民の訴え 世界各地で反戦闘争

2月17日、毎年恒例の国際会議・ミュンヘン安全保障会議が40カ国(の代表参加のもとで開催された。中国は参加、ロシアは招待されず。ウクライナは、ゼレンスキーがビデオ演説、日本からは林外相が出席。中心議題は、ウクライナへの軍事援助・武器供与の一層の強化であった。  これにたいして18日、ミュンヘン市内で、ウクライナ戦争拡大反対の集会・デモが、2万人の結集のもとで行われた。年頭から、“平和をかちとろう!”(Macht Frieden)を掲げた市民運動をはじめ、ドイツ全土の幅広い反戦組織・平和団体・環境保護運動などが、「ドイツのウクライナ戦争加担反対」「一緒にデモにでよう!」と決起をよびかかけてきた結果、国外からも近隣のオーストリア・スイスなどの市民運動の代表が参加した。  集会・デモでは、「ウクライナへのドイツ戦車の派遣反対!」「NATOも、ロシア・プーチンも、ウクライナから手を引け」などのほか、「戦車をはじめあらゆる兵器は戦火を拡大するだけだ」「人殺しはやめろ」「NATOからただちに脱退しよう」など、さまざまの手書きのプラカードがかかげられていた。  集会の演壇上からは、「政治家たちは、膨大な財政投入をおこなって軍拡をやろうとしている」「その結果、兵器産業の懐に入る金は、われわれ人民が支払うことになるのだ」などという弾劾がおこなわれた【ドイツは世界最大の戦車製造・輸出国だ】。  また、ゼレンスキーが、 戦車や戦闘機に加えて、クラスター爆弾や化学兵器をも要求していることに対して、福島の放射能汚染区域をしばしば訪問しているIPPNW(核戦争防止国際医師会議)の代表らが、激しく批判した。

ベルギー

スイス最大の都市チューリッヒのヘルヴェティア広場に数百人が集まり、「戦争反対」同盟が組織したデモに参加した。集会は、労働者党 (PdA) などの左派組織によって組織されました。スローガンや横断幕は、武器輸送の停止、NATO の協力プログラム「平和のためのパートナーシップ」からのスイスの撤退、対ロシア制裁の解除を求めた。ショーの主催者による電話で、彼らは「大西洋横断戦争」の一部であると説明されました。ウクライナでの「ファシスト勢力の強化」と「ロシア語を話す少数派の弾圧」も批判された。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です