改憲・戦争阻止!大行進 千葉 百万人署名運動千葉県連絡会ニュース
2025年6月15日 No.2
1.8・6広島現地闘争の訴え ヒロシマ大行動‘25
8・6広島現地闘争~8・9反戦反核大街宣への参加を訴えます。トランプ政権誕生で米日帝国主義による中国侵略戦争が急切迫しています。米日による中国侵略戦争は朝鮮半島・東中国海・南中国海を一つの戦域(ワンシアター)とする巨大な戦争で、米日だけでなく、フィリピン、オーストラリア、さらにはNATOなども参戦するような大戦争で、世界戦争・核戦争に直結します。今こそ8・6広島現地闘争で「米日帝国主義による中国侵略戦争阻止! 世界戦争・核戦争阻止!」を全世界に向けて発信する時です。広島市は、昨年8月6日の平和公園への早朝立ち入り禁止を今年も行うことを発表しました。昨年は全学連や青年労働者を先頭にした原爆ドーム前徹夜座りこみ闘争で、立ち入り禁止規制を実力粉砕する大勝利をかちとりました。今年は昨年を超える1000人の徹夜座りこみ闘争で平和公園立ち入り禁止・原爆ドーム前集会禁止を実力粉砕しよう! 8・6広島闘争に行けない方は、是非ともカンパをお願いします。
8月9日は8・9長崎現地闘争と連帯して、千葉で反戦反核の大街宣を行います。8・6-8・9に向けて、7月26日(土)に映画「はだしのゲン」上映会を行います。これへの参加を重ねてお願いします。
〇『はだしのゲン』上映会 資料代:500円
日時:7月26日(土) 12:45~
場所:千葉市生涯学習センター・小ホール
主催:大行進千葉
2.街宣・署名行動等。メッセージボードを持ってスタンディングしましょう!
6/22(日) 14:00~ 星野・大坂街宣 千葉 15:30~事務局会議
7/13(日) 11:00~ 「はだしのゲン」上映会街宣
3.「武器見本市に反対する千葉の労働者から」 5・21 武器見本市粉砕闘争 報告
5月21日から23日かけ、武器見本市が千葉市幕張メッセで行われた。初日の21日に大行進千葉の主催で動労千葉、三里塚の農民、学生を先頭に首都圏から130名が集まり武器見本市開催弾劾の行動にたち上がりました。
当日は、12時30分から抗議・弾劾の街頭宣伝をJR京葉線海浜幕張駅南口広場でアピールとビラ撒きを行い、13時30分から駅前より幕張メッセの武器見本市会場に迫るデモを行いました。
その後幕張メッセ展示ホール前に場所を移し、そこで抗議・弾劾の声をたたきつけました。
武器見本市と言われる「DSEIJapan25」は世界中から軍事企業が450社以上、日本企業は70社集まり、メインテーマは、許せないことに「先端技術によるインド太平洋の安全保障強化」であり、また日本政府は「軍事力誇示・軍需産業育成」であることを隠そうともしていません。
絶対容認出来ないことは、パレスチナ・ガザで虐殺を続けるイスラエルの軍事企業20社が出展していることです。こんな見本市の開催を許すわけにはいきません。(Ng)
4.5月17~19日 沖縄闘争に行ってきました! 報告
「戦後80年」の中での沖縄闘争。とくに自民党・西田議員による「ひめゆりの塔の展示は歴史の書き換え」という発言には深く渦巻く怒りがあることを感じました。17日の国際通りデモは大きな反響がありました。18日の勝連分屯地抗議闘争、19日の那覇駐屯地抗議闘争での自衛隊員の対応は昨年と違い、「声を聞いている」というポーズをとっていました。激しい怒りに包囲されていることを感じ取って、そうした対応をせざるを得なかったのだと思います。
19日の辺野古現地での基地建設阻止闘争では、全国から300人の規模で集まった仲間たちが座り込み、工事車両の搬入を阻止する大勝利をかちとりました! 「1日」ではありますが、現地で毎日辺野古ゲート前での座り込みを闘っている方々とともに闘い、搬入を阻止できたことは大きな経験となりました。現地の方々からは「今日は阻止できた」「来てくれてありがとう」と言っていただきました。
一方で、翌日からは搬入も行われています。これを阻止するためには、現地での闘いをさらに大きくしていくと同時に、東京での闘いを爆発させることが必要です。
沖縄の怒りと連帯し、6・14はトランプ・石破に怒りを叩きつけるデモをやりました!(Kj)
5.7/6 農楽まつりにお集まりください
空港機能強化粉砕! 南台農地を守ろう!
農楽まつりが7月6日に行われます。
以前は市東さんの離れに大きな樫の木があり、その下で集っていたので『樫の木まつり』と言っていました。
樫の木まつりは、天神峰開拓時代(1910年代)から市東さん宅中庭に植わる樫の木のように「深く広く闘いの根を広げよう」との呼びかけで、2017年に始まりました。
2023年2月15日、NAAは市東さんの天神峰農地の夜間強制執行を強行し機動隊暴力で農地を破壊し奪いました。樫の木は切られましたが、『農楽まつり』として続いています。
「農楽(のうがく)とは、朝鮮半島に古くから伝わる伝統芸能で農民・農村の音楽を意味し、農楽舞ともいわれる踊りを伴うもの。農民たちが豊作を祈願したり、豊作を祝ったり、時には仕事の疲れを癒やすために朝鮮全土で発展してきた。農楽まつりは、この伝統行事にあやかり、闘いの大地で交流を深めようというもの」(‘23年農楽まつり呼びかけビラより)
楽しい時を過ごしましょう
〇7月6日(日) 午前10時30分 市東さんの南台の畑集合→清水の畑までデモ
→ 正午 農楽まつり(@清水の畑) ※昼食は持参して下さい
歌 川口真由美さん/ いなのとひら・のとこばの皆さん
【成田市コミュニティバス】
<行き>京成成田駅 8:49 発→9:05 天神峰着
<帰り>東峰 16:54 発→ 17:17 京成成田駅
6.学習会「婦人民主クラブ全国協の闘いと女性解放闘争」をやります
帝国主義の危機と戦争の時代の中で女性に対する性暴力が激化し、他方で女性解放を求める女性の新たな決起が起きています。
女性差別の現実、婦民の闘いの歴史、他の女性団体との違い、女性解放はいかにしてかちとれるかなどを学習することを通して、女性解放闘争と反戦闘争を一体で闘う大行進千葉の飛躍をかちとり、女性を獲得できる運動をめざしていきたいと思います。
男性・女性問わずふるって参加ください。
日時 7月13日(日)13時~ 講師:婦民全国協から
主催:改憲・戦争阻止!大行進千葉
7.7・19(土)反戦女性集会デモに結集を!
「中国侵略戦争阻止」「女性解放=日本帝国主義打倒」
中国侵略戦争情勢の今、この旗を掲げ、世界中で立ち上がる人々と共に進もう。
反戦闘争と女性解放闘争は一つであり一人一人がその先頭に立つ決意で闘おう! 集会・デモに出よう!
現在時間・場所は未定です。
8.核武装につながり、世界-危険な大間原発の建設再開を許すな!!
7/26~27、大間原発反対現地闘争に駆けつけ大成功させましょう!
青森県大間原発は2008年に原子炉設置許可を受けて、建設工事が始まりました。その後、2011年の東日本大震災や「3.11フクシマ」の影響などで工事はストップ。現在は、2014年に新規制基準適合性審査を申請し、その審査が続いている状況です。
大間原発は使用済み核燃料を再処理し、プルトニウム(核兵器の原料)を回収して作るMOX燃料(ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料)のみを使用する原発で、核燃料サイクルの一環として位置づけられた施設です。MOX燃料を使って発電する原発は世界初。今までどこもやったことがありません。日本のMOX加工工場が稼働できていない中、イギリス、フランスのものを使おうとしていますが、イギリスのMOX加工工場は検査データ捏造が表面化して閉鎖され、フランスでは不良品の可能性が指摘されてMOX燃料の確保が困難になっています。
また、使用済みMOX燃料の保管にも問題があります。普通の原発から出る使用済みウラン燃料と違って 長期間高温を発し続けるそうです。使用済みウラン燃料も10年程度プールで冷やす必要が有りますが、使用済みMOX燃料はその6倍から9倍長く冷やす必要があり、100年必要との文献もあるそうです。
さらに使用済みMOX燃料はウラン燃料の数倍のプルトニウムを含むため再処理が困難で、臨界事故の危険性が高まると言われています。
核武装につながり、世界一危険な大間原発の建設再開を許すことはできません。
日時 7月26日(土)~27日(日)
場所 青森県下北半島大間町大間原発に反対する地主の会・所有地
主催 大間原発現地集会実行委員会
9.今年の夏も保養を開催します(7月19日(土)~22日(火))
原発事故をなかったことにさせない! の思いでこの夏も保養を開催します。
同時に食事作り、車での送迎スタッフも募集していますのでお手伝いいただける方連絡してください。
今、全国的に保養団体が少なくなり、保養のあり方も大きく変わってきています。福島の家族の声を聞きつつ検討してきましたが保養を継続していくため通年利用できる「空き家」の募集を始めたいと思います。心当たりのある方は是非、声をかけてください。よろしくお願いいたします。
※保養カンパもお願いします。
日時 7月19日(土)~22日(火)
場所 千葉県勝浦市の民泊施設
10.今月の署名 4筆 (5/1~5/31)
大坂さん解放署名78筆(+3)。大軍拡・改憲反対署名1筆(+1)。
① 街頭署名(街宣)
日 時 場 所 人数 軍 拡 大 坂 計 ビ ラ
5/11 千葉(汚染水) 7 100枚
5/24 ちば(大行進) 6 100
5/25 津田沼(星野・大坂) 3 1 3 4 30
計 16 1 3 4 230
インフォメーション
6/21(土)10:00 大行進千葉全体会議
6/21(土)18:00 労働学校 「労働者の生き方」藤村一行さん DC会館
6/27(金)18:00 関生を支援する千葉の会 船橋市(JR津田沼駅から徒歩約3分)
6/28(土)13:00 避難プロジェクト
7/8(火)10:30 成田空港拡張差止裁判 千葉地裁
7/9(水)14:00 汚染水流すな!千葉県実行委
7/13(日)13:00 学習会「婦民の闘いと女性解放闘争」
7/14(月)14:00 大行進ニュース第7号発送作業
7/19(土) 10:00 大行進千葉全体会議
7/19(土)13:00 労働学校 「労働者の生き方」藤村一行さん DC会館
7/25(金)14:00 団結街道裁判(判決) 千葉地裁