「日米軍事一体化とオスプレイ」ー木更津基地は、まさには日米軍事一体化の象徴であり要になる

8月28日、米海軍原子力空母「カール・ヴィンソン」が横須賀入港した。甲板には最新鋭のF-35C戦闘機やヘリが大量に搭載している。

さらに、最新鋭のCMV-22オスプレイも搭載し、F-35Cとも日本に来るのは初めてだ。CMV-22オスプレイの一番の目的は、 主力戦闘機であるF35Cのエンジンを運ぶためだ。F35Cのエンジンは過酷使用のために短期間で交換が必要で空輸が必要。

現在、海自のヘリコプター搭載護衛艦(ヘリ空母)の「かが」と「いずも」は、F-35B戦闘機搭載する「軽空母化」に向けた改修工事が行われていて、米海軍の強襲揚陸艦( F-35Bとオスプレイを運用するライトニング空母)と同じ用途にするという。


航空自衛隊は2023年までに18機を導入し、「いずも」「かが」に搭載するという。

昨年、日本政府は、「いずも」と「かが」での米海兵隊のF35Bの発着を要請している。今年の11月までに「いずも」でF35Bによるの発着試験を発表した。日本の空母「いずも」の最初に使うのは米軍戦闘機だ。一緒に使うということだ。

自衛隊V22オスプレイと同じ海兵隊MV22もF35Bのエンジンを運べる。「いずも」も「かが」もオスプレイも発着艦が可能だ。これは日米軍事一体化の何物でもない。

米海軍CMV22、海兵隊MV22、陸自V22の整備拠点が木更津になる。技術も使い道も共有する。木更津基地は、まさには日米軍事一体化の象徴であり要になるということ。

21年度軍事費の概算要求では新たな格納庫整備費として84億円を計上。同駐屯地を日米オスプレイ共通整備基盤とすることで、「5年以内」とされる陸自V22の「暫定」配備が、恒久配備に。

資料
海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「いずも」

H-60 K対潜ヘリコプターを14 機搭載できる、海自最大の護衛艦である。

現在はF-35Bを搭載できるように、空母化改修が行われており、2025年から空母「いずも」としての運用が開始される予定だ。
2番艦「かが」も同様の改修を行う予定である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です