静寂の多聞院~紅葉を見に行こう  

今年は、11月になって紅葉が見たいと思っても、なかなか山の方へは行けず、近場で紅葉を楽しみました。多聞院は、春に桜など、初夏は牡丹が有名です。そして、秋の紅葉ではモミジの赤が際立って、とっても美しくなります。

早朝の境内は静寂に包まれていました。

 

多聞院は、棟札から明和3年(1766年)に落成したものと判ります。寺伝によると、本尊の毘沙門天は武田信玄の守り本尊であり、信玄が戦陣に臨むときは、いつも兜の中にこの像を納めていたと伝わります。なお、毘沙門堂の前には一対の虎の石像が奉納されており、これは、毘沙門天の御使が虎であることに由来します。  多聞院では 毎年5月1日に「寅まつり」が開催され、12年に1度、寅歳の「寅まつり」には、本尊の毘沙門天が開帳されます。(引用元:多聞院毘沙門堂 所沢市ホームページ)

境内には、毘沙門堂以外にも、紅葉と面白いスポットがあります。今日はそちらをいくつか、ご紹介します。

狛犬ならぬ、独虎(こまとら)が守っています。
「鬼の悟り像

そして、災いを身代わりになってくれる寅を奉納する「身代わり寅」が有名です。

あまりにかわいい寅なので、参拝者の中には「身代わり寅を持ち帰りたい」という方がいましたが、多聞院の方は「災いの身代わりになってくれるものですから、ここに置いて行かれる方が多いですよ」と言われていました。今日も多聞堂の境内は「身代わり寅」でうめつくされていました。   

次の多聞院の御開帳は2022年です。

 

 

アプリの「教えて、カメラ」の機能はすごいよ

 

花の名前がわからなくて困ったこと。何度もありました。

しかし、素晴らしいアプリを発見。

GreenSnap というアプリの「教えて、カメラ」という機能を使えば、IAと参加している皆さんから、花の名前を教えてもらうことができるというのです。

さっそく、アプリをダウンロードして、以下の植物の写真を投稿したところ、1時間もしないうちに、「錦晃星ではないですか?」との答えが届きました。

すごいですね。

参加している植物大好きな人たちの写真は、量も質も素晴らしく、圧倒されました。

朝早くから、次々にいろいろな植物の写真が投稿され、とっても楽しい。

すっかり、アプリに ハマってしまい、これまで以上に「植物系」になりそう・・

 

 

錦晃星という名前です

ヤマユリの群生地発見!イン狭山市

九州や長野県岐阜県などで多くの水害や土砂崩れが起きて、被災された方にはお見舞い申し上げます。                                      しかし、気象庁も、政府も「異常気象」や「温暖化の影響」等の言葉を使わないようにしているのか、ここ数年、毎年どこかで一級河川が堤防決壊で水害や、台風被害、土砂崩れが起きて大被害が起きているのに、「50年に1回」「100年に1回」などと言っていたのは、さずがに言えなくなってか、気象庁も「降水量の最高を記録しました」などと言っているのです。 これでは適切な処置や備えができず、今後の被害を食い止めることもできないのではないかと、心配になります。

どうして、こんなに線状降水帯が日本の上空に長期に居座っているのか。政府、気象庁はその理由をはっきり言わないから、「偶然」居座っているかのように思わされそうですが、その理由をはっきり言うべきなのです。そこをはっきりしたら、温暖化問題の被害が日本にも出ていることにもなり、温暖化の問題をあいまいにしないで、取り組まなければならないことになるでしょう。

何気ない日常の大切さ

こんなときこそ、自然の力をもらいに、埼玉県営稲荷山公園の外側にあります「ヤマユリの群生地」に行ってみました。

大輪がいくつも咲くので、枝がおもくなってしまうのか、雨の力で下を向いたのかは、不明。地元の人たちが、毎年ヤマユリの種子をとって、発芽させて、ヤマユリの群生地を大切に保護しているんだって。とにかく、ヤマユリの見事に大きく咲いている姿は圧巻だし、香りもステキですよ。近所の方に聞いたら、「あと1週間ぐらいで、すごいのが咲く」らしいので、何がすごいのは話からはわからなかったですが、,来週もヤマユリを見に行こうかなと、思っていますう。

 

 

 

節分の時期に鬼が気づかせくれたこと

 

2月3日は、節分です。冬から春への季節が替わっていく時期がきました。

うちでは、鬼の面を飾ります。

信楽焼きで、知的障がいのある方の作品ですが、とても雰囲気があっていいのです。

節分の季節になると、春の日差しになって、季節が春へと変わっていくのを感じるのです。寒い冬から、あたたかな春へと、緩やかに季節が移っていく。春を待つ季節なってきました。

「今年の冬は暖かくてすごしやすかった」など、言っていらないほどの温暖化。

ところが今年の冬は温暖化の影響で、北海道や東北の「雪まつり」も雪が足りないし、神奈川県の横須賀市では野菜もいつもより早く収穫時期を迎え収穫しきれず廃棄が出て、しかも市場に大量に品物が出て安値の取引となっているし、海では水温上昇でこれまで取れていた魚が取れず(イカなど)、近海にいる魚も変化しているとのニュースがありました。

フランスのブルゴーニュ地方では、ワインのためのぶどうが温暖化の影響で育てられなくなり、このままではぶどうの苗が絶滅してしまうと心配し、日本の北海道に生産地を求めるほどに生き残りをかけた話になっているらしい。

オーストラリアの山火事が止まらないのも、温暖化で暑すぎるから。

「温暖化」で何が起きているのか?

まず何は起きてるか、しっかり知ることから始めよう。まずは、SNSを見てみよう

 

2020 マイパペットシアター

1月4日に親族の新年会がありました。親族の集まりに、こどもたちも来ます。
私はその出発、1時間前に突然「人形劇」の人形を持っていくことをひらめき、家の中を探したところ、手袋が色違いでありました。
これだ!と思って、さっそく白の手袋で「うさぎちゃん」を作り、グレーの手袋で「ねずみちゃん」を作りたかったのですが、出発までに髭の材料が見つけられず、やむなくうさぎの「ぐれおくん」となりました。
新年会で簡易なものですが、パぺットシアターを披露しました。
こどもも、おとなたちも、大喜び!!
急ぎあるもので作ったので簡易なものでシールなどはすぐにはがれてしまいそうですが、久しぶりのパペット作りで、こちらもワクワクしました。
手袋人形だけでなく、パぺットはいろいろあるので、趣味として取り組みたいと思いました。

 

素敵なお礼状

先日、横浜市にある「こどもの国」の無料入場券をいただきましたが、有効期限内に行けそうにないので、姪の子どもたちにプレゼントしました。これまで、姪の子どもたちには、誕生日に絵本などを送っていましたが、初めて絵本以外のものをプレゼントしました。

こどもの国の園内はとても広い。こちらの園内地図をご覧ください。map2017

こどもの国 http://www.kodomonokuni.org/

昔、学童保育の指導員をしているときに、子どもたちの遠足先としてよく利用していました。ここの楽しさは、子どもたちのお墨付きです。自然が多く大人が行っても十分楽しめるし、設備が行き届いている点もよいので、姪の子どもたち4歳10カ月(女の子)と、2歳4か月(男の子)も楽しんでいただけると思っていました。

そうしたところ、姪の子どもたちから「こどもの国」の木製ハガキに絵をいっぱい書いて、「ありがとう」の素敵な御礼状が届きました。

こちらこそ、生まれてきてくれて、ありがとう。

楽しい思い出作りに貢献できてよかったです。直接会って一緒に遊ぶことはなかなかできないけれど、機会の提供などで、親以外にも気にかけてくれる大人がいることを伝えたいと思っています。

今注目の人。ルース・ベイダー・ギンズバーグの映画が日本で公開 

今、注目している女性の一人。アメリカで広く知られるルース・ベイダー・ギンズバーグ(通称:RBG)です。彼女は1993年、ビル・クリントン大統領政権下でアメリカ最高裁判事に任命され、85歳で現役の最高裁判所判事を務めています。

どんな人か?

女性やマイノリティへの差別撤廃に緩やかに寄与していった彼女の判例の数々や、ニューヨークのユダヤ系の家に生まれ、苦学の末に最高裁判事まで上り詰めていったキャリア。 コーネル大学をへてハーバード大学ロースクールへ。そしてコロンビア大学ロースクールへ移籍して法学位を得る。大学ではギンズバーグは極めて優秀な成績を残したが、成績優秀者の一般的な就職先だった連邦高等裁判所やニューヨークの法律事務所には、女性であることを理由に受け入れられず、卒業後は地区裁判所判事のもとでロー・クラークとして働いた。
1972年、コロンビア大学ロースクールで女性として初の常勤教員となった。同時に自由人権協会で法廷闘争を数多く手がけ、性差別と闘う法律家として全国的な名声を博するようになる。

1993年、クリントン大統領によって連邦最高裁判事に指名され就任。女性やマイノリティの平等な権利を保証する多くのケースで、決定的な票を投じ続けてきたリベラルの判事。米国の連邦最高裁では、リベラル派・保守派判事の構成状況によって妊娠中絶や銃規制など重大な憲法判断が大きく揺れ動くため、もともと連邦最高裁判事の去就は一般社会の注目を集めています。とりわけギンズバーグは、共和党のトランプ政権によって保守化された現在の連邦最高裁においてリベラルな判断を示す貴重な存在であること、また慣例を破って一般メディアの取材にしばしば応じることから、性差別とたたかうリベラル派法律家の代表格として広く動向が注目されるようになりました。この傾向は、トランプ政権の発足前後からさらに強まり、ギンズバーグ判事の半生を題材にした本も出版され、子供向けの絵本まであるようです。判事を描いたマグカップやTシャツなど関連グッズまで売り出されているというから、かなりのキャラです。

トランプ大統領が敷こうとした、国境を超えてきた人たちが申請できる難民ステータスの審査をめぐる制限を違憲とする判決では、肺がんの手術を受けた直後の病床から票を投じてリベラルたちを安堵させた。経過は良好と言われているが、この人の存在がなくなれば、最高裁判事内のパワーバランスが変わる。これは心配です。
とにかく、平等のために働き、破天荒で、キュートな85才。体調が心配ですが、応援したいし、彼女の言葉1つ1つ、とても力強く、共感を覚えます。

判事の活動を描くドキュメンタリー『RBG 最強の85才』や、伝記映画『ビリーブ 未来への大逆転』が日本で公開されました。都内は5月31日までのところが多いようでしたが、残念ながら日程が取れず、今日までにいけませんでした。トホホ・・映画館がだめでも、DVDがあるさ!早く見たいものです。