今年も、蓮の花が咲く季節になりました。行田市の「古代蓮の里」に行ってきました。すごく広くて、世界中の蓮が集められているし、古代蓮が広大な池で育てられています。古代蓮は、開花時期が6月中旬から8月上旬で、開花時間が7:00~9:00と、早朝に美しく咲く花なので、ここ2年はタイミングが合わず、2年ぶりの訪問となりました。
双頭蓮(そうとうれん)発見!・・よいことが起きる前触れか!?
写真のブル―の枠の中を、よく見てください。よく見ると、1本の茎に2輪の花がついています。これは「双頭蓮」といって、とても珍しい。公園管理の方に聞いても、この古代蓮の里でも、めったにお目にかかれないそうです。双頭蓮は、古来より「よいことが起きる前触れ」とされています。よきことが起きるように、お願いします!
そして、インスタ用スポットも用意されていました!

蓮の花の命は4日 詳しくは「古代蓮の里」のHPをご覧ください